五輪フィギュア:浅田、ジャンプ好調…フリー控え公式練習

バンクーバー冬季五輪のフィギュアスケート女子は24日(日本時間25日)、メダルの決まるフリーを翌日に控え、試合会場のパシフィックコロシアムで公式練習が行われた。前日のショートプログラム(SP)で2位の浅田真央(中京大)はトリプルアクセル(3回転半)に7度挑戦。1度パンク(空中で体勢が整わず1回転や2回転になってしまうこと)した他はすべて成功させ、好調ぶりを示した。

 浅田が入念に練習していたのは、3回転フリップ-2回転ループ-2回転ループの3連続ジャンプ。3回転フリップは今季ややミスが目立つうえ、この3連続ジャンプは助走中に両手を上へ広げ、右足を後方に上げたポーズを取る。入り方が跳びにくいだけに、大一番のフリーに向けて何度も確認を重ねていた。

 SPで首位に立った金妍児(キム・ヨナ、韓国)は、3-3回転連続ジャンプを3回決め、動きに切れがあったが、3回転フリップ、3回転ルッツで1度ずつ転倒する場面もあり、完ぺきな内容ではなかった。SP3位の地元ジョアニー・ロシェット(カナダ)は、シークエンス付きの3-3回転連続ジャンプを決めるなど好調だったが、3回転フリップで1度転倒した。

 SP4位の安藤美姫(トヨタ自動車)は得意の3回転サルコウで着氷が乱れる場面が重なり、内容は今ひとつ。3-3回転連続には挑まなかった。SP11位の鈴木明子(邦和スポーツランド)は曲をかけた時に二つのシークエンス付き連続ジャンプでパンクするなど、調子が上がらない様子だった。【来住哲司】

 ○…浅田真央の姉でフィギュアスケーターの舞さんが24日、公式練習が行われたパシフィックコロシアムに姿を見せた。妹のSPの演技を見て「今季はSPで失敗が多かったが、最後にシーズンベストを出せて、真央の一番いい笑顔を見られてよかった」と喜んだ。応援のためカナダ入りしたものの、「怖くて生で観戦できない」ため、前日はテレビ観戦したという。浅田からSP前に連絡はなかったといい、「元気がなかったり不安があったりすると、向こうから電話してくるが、今回はない。選手村の生活を楽しめていると思う」と語った。

大西さんに弔意 駒ケ根のクレーン事故でヤマウラ部長ら

駒ケ根市の県立駒ケ根病院建設現場で22日にクレーン車が転倒し、4人が死傷した事故で、23日朝から、県警や伊那労基署などが業者立ち会いで実況見分を実施。クレーンが横たわったままの現場で、淡々と事故当時の状況や様子を確認した。

 実況見分終了後、工事を請け負っているヤマウラ(駒ケ根市)の中島光孝管理本部長(55)と小林寛勝技術本部長(53)が会見。亡くなった大西さんに哀悼の意を表し、「迷惑と心労をおかけした」と頭を下げた。

 2人によると、当日は朝から事故発生まで「オオタニクレーン」(伊那市)のオペレーターが1人でクレーン操作を担当していた。事前のクレーン点検では問題は見つかっておらず、作業中のクレーンの地盤にも異常はなかったという。

 クレーン作業は「風速12メートル以下で行う」というヤマウラの内規がある。事務所に風速観測用の吹き流しと角度計を設置しており、当日の風速は問題なかったという。

◆県建設部長「警察の調査結果待つ」
 県立駒ケ根病院改築工事現場で起きたクレーン転倒事故で、入江靖建設部長は23日の県議会本会議で「二度と発生しないように、現場の安全管理の徹底を図っていく」と述べ、県発注のすべての工事現場に安全を確認するよう指示したことを明らかにした。

 入江部長は「県は発注者として、立ち会いや調査記録などで監督している」と述べたが、「工事の規模が大きく、安全管理は工事に携わっている方の責務で行われている」と説明。

 事故原因や県の管理責任は「警察などが調査している。結果を待ちたい」と述べるにとどまった。

雪上綱引き、大騒ぎ 美方高原雪祭り

雪上で綱引きなどを楽しむ「第13回美方高原雪祭り」(同実行委員会主催)が21日、兵庫県香美町小代区新屋のミカタスノーパークで開かれた。全日本雪上綱引き競技大会やミニソリレース、大ビンゴゲームなどが繰り広げられ、参加者らは雪の上で楽しい一日を過ごした。
この日は青空が広がる好天となり、地元だけでなく、徳島や大阪、神戸、鳥取から家族連れなど約500人が参加した。

 メーンイベントの全日本雪上綱引き競技大会には11チーム(1チーム5人)が出場。各チームは棚田米コシヒカリ1年分や美方高原コテージ宿泊招待券などを目指して熱い戦いを展開した。

 足が滑りやすくするために各選手は靴にナイロン袋をかぶせて出場するのがルール。係員の合図で両チームが綱を引っ張り合ったが、中には足を滑らせて転倒するチームも見られ、会場からは笑いと拍手が沸いていた。

 ミニソリレースには4チームが出場。なかには全員が仮装したチームがあり、パフォーマンスを披露するなどして会場を盛り上げていた。このほか、但馬牛などが当たる大ビンゴゲームには約400人が参加した。

 また、会場には小代区の婦人会やグループなどが出店するバザーも開かれ、来場者はとちもちや焼き鳥、豚汁、うどんなどに舌鼓を打っていた。

関東で未明から雪 新幹線など交通機関に乱れ

太平洋側にある発達した低気圧の影響で関東地方南部を中心に18日未明から雪が降り、都心ではうっすらと雪が積もり、東海道新幹線に遅れが出るなど、一部の交通機関の運行が乱れた。東京都内では転倒してケガをする人も出た。

 東海道新幹線は始発から品川―静岡間で徐行運転したため、上下線計55本で最大36分遅れ、約4万4千人に影響が出た。JR外房線上総興津駅では雪でポイント切り替わらなくなり、上下線で約30分の遅れが出た。日暮里・舎人ライナーは午前7時半ごろ、足立小台駅で雪のため車両がオーバーランした影響で28本を運休し、通勤・通学客など約6800人に影響が出た。

 東京消防庁によると、雪のため転倒するなど3人が病院に搬送されたが、いずれも軽傷という。 (10:52)

六ケ所村の核燃再処理工場:扉ハンドル折れ、男性社員がけが /青森

日本原燃(六ケ所村)は15日、使用済み核燃料再処理工場で、扉のハンドルが折れて20代の男性社員が左ひじ打撲のけがをしたと発表した。

 原燃によると、14日午前9時半ごろ、工場の分析建屋の管理区域外で、この社員が換気設備の巡視点検をし室内から出ようとしたところ、回した扉のハンドルが根元から折れて転倒。左ひじを打った。

 扉は空気圧の影響で重たく、ハンドルを下から上に右回転で90度回し、全体重をかけて手前に引くタイプ。原燃はハンドルが折れた原因を「金属疲労の可能性がある」としている。【矢澤秀範】

積雪:平野部でも 転倒・スリップ、42人重軽傷 /群馬

本州の南海上を低気圧が北上した影響で、県内の平野部でも1日夜から、今冬初の本格的な雪となった。県内では2日までに、路面に積もった雪で足を滑らせて転倒したり、車がスリップする事故が相次ぎ、計42人が重軽傷を負った。

 前橋地方気象台によると、前橋市では1日午後5時50分に降雪を観測。同9時に積雪3センチを観測し、午後11時10分にやんだ。このほか▽草津町で14センチ▽みなかみ町藤原で9センチ▽同町幸知で5センチ--の積雪を観測した。

 各消防本部によると、足を滑らせけがをしたのは▽前橋市7人▽太田市4人▽安中市3人▽高崎市2人▽桐生、みどり、渋川、藤岡、富岡市で各1人--の計21人。このうち前橋市の男性(81)と女性(69)、桐生市の80代女性、太田市の50代女性の4人が足や腕を骨折するなどの重傷を負った。

 県警によると、降雪に伴う車のスリップ事故は計108件で、計21人が軽傷を負った。108件のうち26件が夏用タイヤだった。

 このほか、雪の重みで線路近くの竹が傾き、進路を遮るなどした影響で、JR吾妻線と上越線が1日夜、一時運転を見合わせた。

 同気象台によると、今後も冬型の気圧配置が続く影響で、3日は北部で雪が降りやすく、南部でも雪がぱらつく可能性があるという。【鳥井真平】

人出昨年上回る36万人/弘前城雪灯籠まつり

古都の冬を美しく演出した第34回弘前城雪燈籠(どうろう)まつりが14日、閉幕した。会期4日間の人出は昨年度の28万人(会期5日間)を8万人上回る36万人で、平成に入って3番目に多かった。会場の弘前公園は初の試みとなった弘前雪明りが新たな魅力となったほか、天候に恵まれたことも後押しした。
 今回、期間中の夜間は弘前雪明りとして園内に2000本のキャンドルをともし、北の郭(くるわ)を中心に光の空間を創出した。
 またステージイベントの充実を図り、各団体によるショーなどが切れ目なく披露され、祭りを盛り上げた。出店エリアには約80人が利用できる休憩スペースを新たに設置し、昼時には満席状態になるなど好評だった。
 この結果、初日の11日が9万人、13、14日は12万人が訪れた。平日だった12日こそ3万人にとどまったが、13日夜は観光客が続々と訪れ、通常午後9時までの祭り時間を30分延長して対応した。
 市観光物産課の佐藤耕一課長は「雪明りが祭りの新しい魅力創出につながった。東北新幹線全線開業に向けてこれまで取り組んできたことへの手応えを感じた」と語った。
 ただ、朝夕の冷え込みで園内が滑りやすくなり、転倒する人が目立ったことは課題。佐藤課長は「滑り止めの砂をまいて対応したが見た目が悪いという人もいる。安全対策を検討したい」とした。

能登北部で大雪 除雪中、1人軽傷

◆JRに運休や遅れ◆

 上空に流れ込んだ強い寒気の影響で、県内は4日も各地で雪が降り続くなど、厳しい寒さとなった。能登北部は珠洲市で同日朝に60センチ、輪島市で40センチを超す積雪を記録する大雪となった。

 県のまとめでは、能登町松波の男性(83)が同日朝、自宅周辺で除雪中に転倒し、頭を打つ軽いけがを負った。JR西日本金沢支社によると、金沢―新潟間の特急「北越」8本、金沢―越後湯沢間の特急「はくたか」10本が運休するなど、新潟方面の列車の運行が大幅に乱れた。

 金沢地方気象台は6日まで冬型の気圧配置が続くとみており、大雪や強風への注意を呼びかけている。

約1万人が殺到!池上本門寺で著名人らが豆まき

2月3日は“節分の日”。東京都大田区にある池上本門寺では、プロレスラーの佐々木健介さん・北斗晶さん夫妻や元大相撲力士の曙さん、タレントの松本伊代さんら17人の著名人が豆まきに参加した。

毎年1万人以上が訪れるという同寺の豆まきには、今年も境内の通行が困難なほどたくさんの人の姿が。鐘の音を合図に豆の入った小袋を、著名人や年男・年女など数十人が投げると、我こそは福をもらおうと、大勢の人が手を差し伸べた。

豆まきの掛け声と言えば「福は内、鬼は外」が一般的だが、同寺では「福は内!福は内」と、福をとにかく呼び込む掛け声。曙さんや佐々木健介さんが投げるたび、参加者からは歓声があがっていた。

境内は、転倒防止のため落ちた豆を拾うことが禁止されたほか、迷惑になる帽子でのキャッチをやめるよう呼びかけがなされていた。しかし、中にはキャップを広げてキャッチする人や、ビニール袋を広げてまかれた豆を拾う人も。大盛り上がりの中、わずか5分程度で豆まきは終了した。

「前の方だったので5個取れました。福をもらえるといいですね」(20代男性)や、「毎年来ています。子供用の場所があるので、子供とも安心して来れるのがいいところ。子供も私も2つ取れました」(30代女性)など、楽しんだ声が多数聞けた同イベント。もともと年の数だけ豆を食べると健康になるといい伝えられている節分だが、寺でもらった豆を食べれば、今年1年は病気知らずで過ごせそうだ。【東京ウォーカー】

都内平野部で初の積雪 けが人、交通事故も

この冬初の積雪を平野部で記録した東京都内では1日夜から2日朝にかけ、慣れない雪に足をとられて転ぶけが人が続出し、路面凍結などが原因とみられる交通事故も相次いだが、大きな混乱は見られなかった。関東甲信地方の広い範囲に雪を降らせた低気圧は本州の東へ抜けたが、日中まで積雪が残る地域もあるとみられ、一部交通機関で交通規制が続いた。

 東京消防庁によると、都内では2日午前6時半までに、20~70代の男女計19人が転倒してけがをし、うち5人が骨折。江戸川区では1日夜、タクシーから降りようとした女性(72)が歩道で足を滑らせて転倒し、腕を骨折。狛江市でも帰宅中の女性(57)が路上で転び、右腕を骨折した。

 警視庁によると、午前7時までに積雪や路面凍結が原因とみられる車の追突事故は計7件発生した。死亡事故はなかった。(10:27)