スリップアウトって何ですか?

最近スリップアウト工法に付いて、よく聞かれるご質問をQ&A方式でご紹介します。

 

  Q1. スリップアウト工法はタイルや石材にコーティングするんですか?

   A. コーティング工法ではありません。

      毒・劇物ではない普通物の溶剤を塗布して、滑り止め効果を確認後、洗い流します。

 

 Q2. スリップアウト工法はタイルや石材に機械で穴あけ加工をするのですか?

   A. 穴を開けるというよりも微細な粒子の結合部分の隙間を広げる工法です。

 

 Q3. 隙間を広げる(穴を開ける)と光沢が無くなったり見た目が変るんじゃないですか?

   A. 微細な隙間なので光沢が無くなったり見た目が変ることはありません。

      又、他の1部の業者では床材に合った用材を使用せず光沢を無くしたりするトラブルが発生していますが

      当社では事前に床材確認の上、床材に合った溶剤をその都度調合して使用します。

 

 Q4. 隙間を広げる(穴を開ける)とゴミやホコリが入ったりしないのですか?

   A. 隙間といっても7マイクロメートルというスギ花粉の10分の1程度の隙間なので大丈夫です。

      ただし、油分(排気ガス等の鉱物油、人間の皮脂、調理場等の植物油)が入り込み、隙間を埋めてしまう

      と効果が失われてしまうので定期的にメンテナンスを行なってください。

  

 Q5. メンテナンスは手間が掛かりますか?

   A. 通常行なわれている洗浄メンテナンスでほとんどの場合は大丈夫です。

      ただし、上記のように油分の多いところ(交通量の多い道路沿い、お風呂、調理場)は、その現場におけ

      る汚れの原因に対してのメンテナンスマニュアルを作成いたします。

 

 Q6. 実績ベースでの耐用年数はどのくらいですか?

   A. 通常10年以上です。

      床材の材質、歩行頻度により耐用年数は異なりますが、メンテナンス次第で効果はさらに長くなります。

      2年以内で効果が無くなった場合は、無料で再施工いたします。

 

 Q7. もし、滑り出した場合はどうなるのですか?

   A. 正規のメンテナンスをして頂いていて、保障期間内であれば無料で手直しいたします。

      保障期間後であれば独自の復活剤を使用して滑りだした床面を低コストで施工直後の状態に戻せます。

 

ご覧の皆様、この他にもご質問があればどんどん質問してください。

  

スリップアウト https://yuka-suberidome.t-ground.co.jp/?page_id=20

慣れていない雪で2次災害事故

皆様こんにちは。

大阪では10時ごろから雨が雪に変り、今現在で2~3cm積もっています。

先ほど車で昼食に出掛けていたんですが、帰りに前を走る郵便局の配達員さんが緩やかな坂でバイクごと転倒し、ゆっくり走っていたのですが少しスリップして危うく車で轢きかけました。

「大丈夫ですか?」と声を掛けると「はい、大丈夫です」との事で幸い怪我もしていない様子でしたが、そこからはバイクを押して坂を下っていかれました。

普段からバイクに乗って仕事をされている方でも、さすがに慣れない雪には勝てないようです。

このように歩道や車道で、歩行中または自転車やバイクで転倒して、車の走るところに飛び出て車に轢かれると言う2次災害事故も無きにしもあらずです。

普段雪の降らない地域ではチェーンやスタッドレスタイヤなどは、ほとんどの人が持っておらず、シャーッベト状になった雪の路面でも急ブレーキを踏むとスリップするので制動距離が長くなり危険です。

四駆の自動車に乗っている人の中には「四駆だから少々の雪ぐらいだったら大丈夫」と言う人がいますが、走るのは少々大丈夫でも止まる時は一緒ですからスピードが出ている分だけ余計に危険です。

歩行中や自転車、バイク、自動車に乗っておられる皆様くれぐれもお気をつけてください。