使って試してみました!ゲームグッズ研究所

1月5日18時31分配信 Impress Watch

 2009年1回目となる今回は、携帯ゲーム機の保護グッズを4製品チェック。ニンテンドーDSi用グッズから、液晶画面周り、十字ボタン周り、A、B、X、Yボタン周りなど、本体の内側にフィルターを貼って汚れや傷から守るグッズを試してみた。また、PSP-3000用グッズでは、本体全体を覆うプロテクトカバーグッズ、本体の前面だけを覆うフェイスカバーグッズを試してみた。

● DSiの本体内側を汚れや傷から守る! DSi用インナーフィルター

・「インナーガードフィルムi」

メーカー:リンクスプロダクツ

価格:504円

 DSiの内側上下に、保護フィルターを貼って、細かなキズや汚れから本体を守るというグッズ。液晶画面の外側に貼るフィルターが1枚、十字ボタン側のフィルターが1枚、A、B、X、Yボタンの周りに貼るフィルターが1枚と、合計3枚のセットになっている。

 フィルタの表面は梨地加工のように、ほんのわずかなザラつきがついている。フィルターの層は表面側から、「汚れ防止/抗菌層」、「PET層」、「再剥離層」の3層構造。細菌の増殖を抑える抗菌加工が特徴的だ。

 液晶画面周りに貼るフィルターは大きな1枚のフィルターだ。フィルターは液晶枠にぴったりと合う形になっているので、位置合わせがなかなかに難しい。端から貼り始めて、まずはスピーカー穴の開口部に位置を合わせる。そのまま、液晶枠にピッタリと合うように貼り付けていく。粘着面が再剥離層という貼り直しがしやすい素材で、貼り直しがしやすいの嬉しいところ。

 続いて、十字ボタン周辺、A、B、X、Yボタンの周りにもフィルターを貼っていく。こちらは左右が独立しているので、左側なら十字ボタンで位置を、右側はA、B、X、Yボタンで位置を合わせていく。液晶画面側のフィルターの貼り付けと比べるとこちらは比較的簡単に貼れる。

 筐体の表面に元から少しザラつきがついているためもあってか、フィルターを完全に密着させるのには少し手間がかかる。貼り付けてから軽く押すぐらいでは密着せず、爪なり堅いもので傷をつけない程度に力を入れて押しつけていくと密着していった。

 フィルターを貼り付けたDSiは、だいぶ見た目の印象が変わってくる。DSi本体はブラックカラーを使っているのだが、フィルターが貼られた部分は水に濡れたようなツヤが出て、光にも反射するようになった。写真を見てもらうとわかりやすいが、かなり印象が変わるので、このあたりは好みが分かれそうだ。

 フィルターの手触りは、少しビニール質な感触がする。ザラつきの感触もあるが、前述のようにその感触はそれほど強くはなく、滑り止めの効果はあまり無い。薄いフィルターを筐体に貼っているだけなので、基本的に操作性には影響せず、感触の変化のみだ。

 ちなみに同社から発売されている、液晶画面保護シートの「キズガードフィルムi」、本体筐体の外側に貼る「ヨゴレガードフィルムi アウトサイド用」を併用すると、内側、外側、液晶画面を全て保護シートでカバーすることもできる。

● PSP-3000の全面を保護するプロテクトケース

・「クリスタルシェルP3」

メーカー:ゲームテック

価格:1,029円

 PSP-3000の本体全体をケースで覆うプロテクトカバーだ。素材は全てポリカーボネイト。カラーバリエーションは、透明なクリア、薄い青色がついているクリアブルー、薄いスモーク色になっているクリアブラックの3色。今回はクリアブルーを使ってみた。

 「クリスタルシェルP3」の特徴は、カバーの表側と裏側が独立していることだ。PSPのクリスタルカバーグッズは両面がヒンジで繋がっていることが多いのだが、こちらは分離しているカバーを上に2箇所あるツメと底面のロックで固定する。ヒンジがないぶんスッキリとした形状になっている。

 方向キー、○×△□ボタンの開口部は1.5~2mm程度の余裕が取られている。開口部のフチを傾斜をつけるように薄くする加工がされているのだが、その傾斜は少し小さめ。特に方向キー側は角度が急で、傾斜をつけて薄くしているというよりも角を丸くしているのに近い。キーやボタンの操作自体は、特に問題はないのだが、指をキーやボタンの外側に置くとカバーに当たってくる。もう少し開口部のフチ傾斜が大きいと嬉しかった。

 アナログパッドの開口部はかなり広めにとられていて、アナログパッドの端から5mmほどの余裕がある。アナログパッドをグルリとスライドさせてもカバーにはほとんど指が当たらない。

 L/Rボタンはボタンの先端側がカバーの開口部から外に出るという作り。カバーの厚みが1mm弱あるので、そのぶんボタンが埋まってくるところはあるものの特に操作しづらいということは感じない。前述のようにこのケースにはヒンジがないので、L/Rボタンのそばもスッキリしている。

 そのほかの開口部は、電源スイッチ、充電用端子、メモリースティックDUOスロット、USB端子、ワイヤレスLANスイッチを触れるようになっている。USB端子には、ワンセグチューナーなどのUSBユニットも問題なく装着できた。また、液晶画面の下に並ぶスタートボタンやセレクトボタン類の開口部では、PSP-3000より内蔵されているマイク穴もしっかりと外にでている。

 背面のUMDスロット部分には、カバーにヒンジのついたフタがついている。フタは左右の小さな突起でカバーに固定される作りで、開閉の感触は少し堅めだ。底面にはケースをロックする開閉式のパーツがあるのだが、これを開くと簡易スタンドのついたてとして使える。

 実際にPSP-3000をカバーに入れて使ってみた。まず全体に大きく気になったのはカバーのフチや開口部などの処理だ。製品によって個体差はあるのかもしれないが、バリのようなトゲトゲとした感触がところどころにあった。特に角になっている部分は丸みがなくて、鋭い感触がする。電源スイッチの開口部のフチもトゲトゲと角が立っている感触がした。

 次に、手で全体を持ったとき、左右の端あたりが少しギシギシとする。おそらくはPSP-3000本体とカバーとの間に隙間ができているのだろう。特にゲームプレイや操作に問題があるということではないが、あまり気分のいいことではない。少し残念なところだ。

 ゲームプレイやボタン操作では特に気になったところもなく、アナログパッドの開口部の広さは好感触だ。全体に無難な作りだが、操作面において特に不満もなく、そこに関してはいいグッズだ。バリや角などの鋭い感触がある部分だけ、軽くヤスリをかけるなど工夫をすれば、かなり扱いやすいグッズになりそうだと感じた。

● PSP-3000の前面をシンプルに守るフロントカバーグッズ

・「クリスタルフェイスP3」

メーカー:ゲームテック

価格:714円

 PSP-3000の前面を液晶画面ごとカバーで覆うフロントカバーグッズだ。上下に4点あるツメをPSP本体にひっかけて固定する。カバーの素材はポリカーボネイト。カラーバリエーションは、透明なクリア、薄い青色がついているクリアブルー、薄いスモーク色になっているクリアブラックの3色といったように、「クリスタルシェルP3」と同じ種類がある。クリアブルーを使ってみた。

 微妙な違いはあるのだが、「クリスタルフェイスP3」はこのグッズの前に紹介している「クリスタルシェルP3」の前面側パーツとかなり近い形状をしている。方向キーや○×△□ボタン、そしてアナログパッド部分の開口部はほぼ同じ作りだ。アナログパッドの開口部がパッドの端より5mm以上もあって操作がしやすいところも同様になっている。

 液晶画面の下に並ぶスタートボタンやセレクトボタン類の開口部は、しっかりとマイク穴の位置まで広くなっている。フロントカバーはPSP側面の前半分だけを覆うので、側面にある電源スイッチやメモリースティックDUOスロットには、前半分側だけカバーが隣り合わせてくる。操作自体はどちらも問題ないが、カバーのフチの処理があまり良くなくて、バリのようなトゲトゲとした感触がしたのが残念だ。特にメモリースティックDUOスロットあたりのフチは指に痛い。

 上部にあるUSB端子やワイヤレスLANスイッチの箇所は、カバーが干渉せず、ワンセグチューナー等のUSBユニットも問題なく装着できた。

 実際にPSPー3000にフェイスカバーを装着してゲームプレイ等を試したところ、方向キーや○×△□ボタン、アナログパッドの操作感は「クリスタルシェルP3」と同等。方向キーや○×△□ボタンの開口部はちょっとフチの傾斜が足りない感はあるが大きな不満は感じないし、アナログパッドの開口部の広さは嬉しいところだ。

 L/Rボタンは前半分側にカバーが隣り合わせてくるが、基本的に全体がそのまま外に出ている。L/Rボタンを押し込むときに指の一部がカバーと当たってくるのだが、この感触が少し気になるところだろうか。指に痛い感触があるというほどではないが、できればこの指に当たってくる部分も傾斜をつけたり丸みをつけるなどの工夫が欲しかった。

 そのほかは特に大きな不満はなく、バリの感触があることを除けば無難で扱いやすいフロントカバーだ。「クリスタルシェルP3」で気になったカバーのギシギシとする感触は、この「クリスタルフェイスP3」では感じられない。「クリスタルシェルP3」同様に、少しフチの感触が気になるところだけ、軽くヤスリで削るなどすると、いい感じに仕上がりそうだ。

● 操作しやすい開口部、サラサラの手触りや丸みを帯びた成形が特徴のフロントカバー

・「CYBER・フロントカバー(PSP3000専用)」

メーカー:サイバーガジェット

価格:オープンプライス(購入価格:930円)

 PSP-3000の前面に装着して、液晶画面ごと本体前面をキズや汚れから守るフロントカバーグッズだ。素材はポリカーボネートで、カラーバリエーションはクリアとクリアブラックがある。今回はクリアを使ってみた。

 このフロントカバーの特徴は、液晶画面部分は透明だが、そのほかの部分はすりガラス状に半透明になっているところだ。手触りもそれぞれの部分で違っていて、液晶画面部分はキュッキュと指が止まるようなツヤを感じる感触で、そのほかの部分はサラサラとしている。

 方向キーや○×△□ボタンの開口部は、どちらもキーやボタンの端から1mm程度、広さに余裕が取られている。また、フチが薄くなっているのだが、このフチの処理が丸みを帯びていて、手触りがいい。キーやボタンの操作もしやすい。

 アナログパッドの開口部は3mm程度の余裕がとられているのだが、ここも方向キーや○×△□ボタンの開口部同様に、開口部のフチが薄く、丸みを帯びた処理がされている。手触りがよく、薄さも十分、カバーのサラサラとした手触りも手伝って、操作した感触がいい。

 液晶画面の下に並ぶスタートボタンやセレクトボタン類の開口部は、フチに丸みが付けられていて触りやすい。内蔵マイクの穴もしっかりと開けられている。側面の電源スイッチやメモリースティックDUOスロットのあたりには、カバーのフチが隣り合わせてくるのだが、特に問題なく触れる。ただ、フチに少しバリの感触があったのが残念だ。カバーは外周全体にわずかではあるがバリの感触がある。気になる場合は少しヤスリ等でフチを削るのがいいかもしれない。

 PSP上部のUSB端子にはカバーが干渉してこない。ワンセグチューナーなどのUSBユニットも問題なく利用できた。

 実際にゲームプレイ等を試してみたところ、ギシギシとするような感触もなく、手触りもいいカバーだ。方向キーや○×△□ボタン、アナログパッドの開口部はフチの処理がよくて操作しやすい。不満点の少ないカバーだ。

 気になったのは、カバーの液晶画面部分に細かな擦り傷などが付きやすいと感じたところ。クリーニングクロスで拭いたときに、無数の細かな傷がついてしまった。ゲームプレイ中にはそうした細かな擦り傷程度だと、ほとんど見えなくなるので気にならないのだが、暗転した画面や電源オフ時などに見えてくる。今回試したグッズだと、ゲームテックの2種のカバーは同じクリーニングクロスで拭いても傷はつかなかった。

 また、液晶画面部分を光に反射させてみると、油にじみのようなものが見えた。全体ではなく、一部だけで、液晶画面に「Uの字」のようににじみがあった。これは拭いても取れない。ゲームプレイ中だと普通は見えないのだが、角度を変えるなりして光が反射した瞬間に気づく。このにじみは個体差がありそうだ。

 表面の手触りがよく、開口部フチの処理も非常に優れているのだが、外周にバリのような感触があることや、液晶画面部分に細かな傷が付きやすいこと、油にじみのようなものがあったところなど、残念なところもあった。本体との一体感も高く、ゲームプレイがしやすかっただけに、気になった点が惜しいと思えるカバーだ。

 当研究所では、みなさんに取り上げてほしいネタなどを随時募集する。ドシドシと編集部までメールを送って下さい (編集部)

→ game-watch@impress.co.jp ←

間伐材おもちゃどうぞ 下呂の利用研、11保育園に贈る

1月8日11時13分配信 中日新聞

 下呂市と近隣の林業関係者らでつくる間伐材利用研究会が、県内産のスギの間伐材を使ったゲーム用の木製玩具「春駒」を開発。市内の保育園計11園に寄贈した。
 同会は3年ほど前に結成、間伐材の活用法を探っている。現在は市内を中心に24人の会員がおり、これまでに木のブロック玩具を商品化している。
 「春駒」は、台形に切ったスギの端材を2つ組み合わせ、直径10センチ、厚さ4センチの六角形に仕上げた。よく滑るよう裏面にフッ素樹脂を張った。しゃもじ型のラケットとセットになっていて、パターゴルフやカーリング、ボウリングのようなゲームで遊べる、積み木としても使える。
 各園には春駒を10セットずつと、床に敷く木製パネル(約30センチ四方)を18枚ずつ贈った。同市馬瀬名丸のわかあゆ保育園では、園児らが早速手に取って木の香りや温かみを実感。だるま落としをしたり、床を滑らせて的に当てたりと、思い思いの遊びを楽しんでいた。研究会の中川護会長は「今後も開発を進め、県産材のよさを発信したい」と話していた。
 (福本雅則)

Adobe Systems、『Linux』版『Adobe AIR 1.5』をリリース

12月22日9時4分配信 japan.internet.com

『Linux』ユーザーは覚えておいて欲しい。Adobe Systems は、『Windows』や『Mac』のユーザーが『Adobe AIR』によって得るのと同じデスクトップ体験を、Linux ユーザーにも味わってほしいと思っているのだ。しかし、Windows や Mac ユーザーが利用できるすべてのアプリケーションを、Linux ユーザーにもまったく同様に提供できる準備はまだ整っていない。

Adobe は18日、11月に登場した Windows 版と Mac 版に続き、Linux 版『Adobe AIR 1.5』をリリースした。Adobe AIR は、Web アプリケーションをデスクトップで動作させる Adobe の技術で、2008年2月に最初の正式リリースが行なわれた。Linux でも AIR が利用できるようになったことで、開発者はアプリケーションが動作する新たなプラットフォームを手に入れ、Linux デスクトップのユーザーは利用できるアプリケーションの幅が広がった。

Adobe のプラットフォーム ビジネス部門でグループ製品マネージャを務める Adrian Ludwig 氏は、取材に対して次のように語った。「この製品が重要なのは、Linux における開発の形態を大きく変えるものだからだ。Adobe AIR 上で開発されたアプリケーションはすでに何百もある。驚くほど多くの Adobe AIR がインストールされており、当社では、2008年内にインストール数が1億に達するものと予測している」

Ludwig 氏によると、Linux 版 Adobe AIR のリリースが Windows 版や Mac 版より遅れたのは、技術面の複雑さに起因するという。2008年にリリースした『Flash Player』も、ほとんどのバージョンで Linux 版が Windows 版や Mac 版に遅れて登場した。さらに、Linux では画像の透明度モデルが Windows や Mac OS と異なるため、Adobe はその問題の解決に時間を割いたのだという。

とは言うものの、Ludwig 氏は、今後のバージョンでは Windows/Mac/Linux 版を同時に提供することを約束すると明言した。

同氏によると、同時リリースによって、Linux はソフトウェア開発者にとって一層魅力的なプラットフォームになるはずだという。

宇多田、自宅廊下で転びけが「いてぇズラ」

1月1日8時2分配信 サンケイスポーツ

 歌手、宇多田ヒカル(25)が31日、自身の公式ブログで右目尻の横がすりむけて、赤く腫れた痛々しい顔のアップ画像を掲載した。

 「年末のご挨拶」と題して「昨日、家の廊下で激しくすっ転んで顔、ぶつけました。ちょーいてぇ! いてぇズラ」と綴り、「学校でケンカしてきた男の子みたい(笑)。っつうか 受け身とれよ(笑)」とお茶目に報告した。

 宇多田は「今年も大変お世話になりました。おつっす!」とデビュー10周年を迎えた1年を振り返りつつ、その後の更新で「来年もよろしく!」とした。

乗用車が高架橋に激突、男性3人死亡…宇都宮

1月2日23時8分配信 読売新聞

 2日午後6時45分頃、宇都宮市石井町の新国道4号で、乗用車が車線変更した後でスリップし、高さ約1・1メートルの高架橋のコンクリート壁に衝突した。

 車は大破し、乗っていた男性3人全員が死亡した。

 宇都宮東署の発表によると、3人は茨城県結城市新福寺、会社役員久保田正明さん(42)、同市結城、会社員渡辺一之さん(42)、同所、会社員宮田知史さん(41)で、いずれも頭などを強く打ち、搬送先の病院で間もなく死亡した。

 前の車を左側から追い越した後に車線変更し、スリップしたとみられる。3人は中学の同級生で、車は久保田さんの勤務先のものだった。同署で事故原因を調べている。

日本勢、メダル量産の期待大 バンクーバー五輪へ強化は順調

1月4日10時8分配信 産経新聞

 2010年バンクーバー五輪へ向けプレシーズンの今季、日本勢の強化が進んでいる。フィギュアスケート、スピードスケート勢は今季、世界大会で次々に優勝を飾る好調ぶり。今後、シーズンが本格化するスキーでも期待が集まる。

 中でも好調なのがフィギュアスケート。昨季の世界選手権を制した女子の浅田真央(愛知・中京大中京高)が、11月末のNHK杯を制した勢いを持続し、グランプリ(GP)ファイナルでもライバルの金妍児(韓国)を破って優勝した。

 浅田の今季初戦となった11月中旬のフランス杯では初日のショートプログラム(SP)で転倒が相次ぎ出遅れた。続くフリーでもジャンプに修正が施せず、シニア転向後最低の合計167.59点で2位。大きな不安を抱える幕開けだった。

 だが、ここから浅田は本領を発揮。フランス杯を終えると、今季から師事するタチアナ・タラソワ氏と緊急合宿を行うためロシアへ向かい、ジャンプの修正、体調の回復に努め、持ち前の集中力で立て直した。

 11月下旬のNHK杯ではほぼミスもなく優勝。続くGPファイナルではSPでライバルの金妍児に先行を許したものの、フリーで逆転。金の地元・韓国でライバルを破る気持ちの強さを見せ3季ぶりに大会を制覇。「よくなっている」と、浅田も進歩を感じている。

 浅田のほか、GPファイナルには安藤美姫(トヨタ自動車)、中野友加里(プリンスホテル)も出場。GPシリーズの上位6人だけが出場できる大会には村主章枝(avex)もあと一歩と迫った。日本女子の世界でもトップといっていい。

 フィギュア男子はエースの高橋大輔(関大大学院)が負傷で今季の出場を断念。影響が懸念されたが、小塚崇彦(トヨタ自動車)がGPファイナルで2位に入る大健闘を見せ、エース不在の中でも底上げが着実に進んできている。

 さらに、昨年の酒気帯び運転発覚から復帰した織田信成(関大)が、11月末のNHK杯で優勝。着氷に失敗こそしたものの、4回転ジャンプにも挑戦するなど積極的な滑りで、織田は「世界で戦うには4回転が必要」と五輪を見据えている。

 スピードスケートでは男子五百メートルで長島圭一郎(日本電産サンキョー)が今季のW杯開幕戦を制すると、12月13日のW杯長野大会で今季2度目の優勝。「五輪前の年なので大きな自信になる」と長島は五輪本番へ向け手応えをつかんだ。

 もう1人の第一人者、加藤条治(日本電産サンキョー)も今季はすでに2回W杯を制した。シーズン中も厳しい練習を積んでいるため、疲れがたまり自分の滑りができない大会も多いが、体調が万全なら世界の頂点は十分に狙える。

 女子五百メートルはやや低調だ。吉井小百合(日本電産サンキョー)が、ようやく12月13日の長野W杯で今季初の3位表彰台を獲得したが、大菅小百合(大和ハウス)、岡崎朋美(富士急)らは表彰台に手が届かない。奮起が期待される。

 中朝距離陣は「世界とまだ差がある」と鈴木恵一強化部長が話すように厳しい状況。女子は全日本距離別で短距離でも結果を残した小平奈緒(信州大)の千五百、三千メートルのほか、石野枝里子(富士急)、田畑真紀(ダイチ)らが中心選手。

 男子では平子裕基(開西病院)、出島茂幸(水戸開発計画研究所)は全日本選手権上位者がどこまで世界との差をつめられるかがカギ。

 シーズンが本格化しつつあるスキーでは、ジャンプの湯本史寿(東京美装)が12月14日のW杯で初優勝。強風のため1回で終了する変則的な優勝ではあったが、結果をつかみ「必ずトップテンに入る実力はまだない。できることを続けていきたい」と湯本はさらなる進化に目を向けている。

 フリースタイルのモーグル女子では、昨季初めて種目別優勝を果たした上村愛子(北野建設)が注目。開幕戦となった12月18日のW杯ではデュアルモーグルの決勝トーナメント1回戦で敗れて6位に終わるなど、まだ本調子には遠い。