結婚式場

本日は神戸の六甲アイランドにある、結婚式場の神戸迎賓館増築現場基礎工事の打合せに行ってきました。

今回施工する増築箇所に、どんなタイル・石材が使用されるのかは聞いていませんが、ツルツルピカピカの床材を使用するなら、スリップアウト施工をお勧めしようかと思います。

結婚式は、「雨が降っているから今日は式を行ないません」というわけにも行きません。

一生に一度の晴れの門出に、花嫁さんがズッコケルなんて事があってはなりませんのでぜひともお勧めしたいですね。

  

スリップアウト https://yuka-suberidome.t-ground.co.jp/?page_id=20

年度末は、せわしない

毎年恒例の年度末工事も、ぼちぼち落ち着き始めた頃かと思いきや

まだまだ、あっちやこっちやで道路を掘り返している光景が見られますね。

がっ、4月の半ばも過ぎれば暇になってきて、仕事の少ない状態になります。

いつも思うのですが、年間を通してまんべんなく工事の発注をしてもらえないものかと思います。

 

「せわしない」関西では「せわしい」時には「せわしないわー」と言います。

関西以外の人が聞いたら「せわしくないのかな」と思われると思いますが、「せわしない」なのです。

あーほんまに「せわしないわー」ww

グレーチングの滑り止めの必要性

本日、通学路のグレーチングの滑り止めが完了しました。

グレーチングと言いましても色々な種類があります。

昔からある表面のツルっとした網の目の大きなもの・小さなものや

 

一般的にノンスリップタイプと呼ばれる表面にイボイボが付いていたり、切り込み加工のした物があります。

 

このタイプは一見、滑らないように見えますが、履いている靴によっては凶器も同然なのです。

靴底がやわらかいゴム底だと、イボイボや切り込みに食い込こんでぜんぜん滑らないのですが革靴の革底とか、現在よく履かれているスポーツシューズは靴底が硬質ゴムなので硬く食い込まず接地面積が少なくなりよく滑るのです。

鉄板の×印が付いている物(縞鋼板)も同じ原理で滑ります。

しかし、グレーチングにも上のバーがY型になっていて、1mmぐらいの骨材を埋め込んだものもありこれは滑り止め効果が抜群ですが、高価な為になかなか使用されていません。

当社の滑り止め加工は、この高価なグレーチングに交換するよりも安価に出来るという事で最近よく採用されています。

   

スリップレイトシグマ01 https://yuka-suberidome.t-ground.co.jp/?page_id=617

通学路のグレーチング滑り止め

本日は通学路のグレーチングの滑り止めを半分だけ施工しました。

明日もう1日で残りを施工して完了です。

今日は学校の終業式で年度替りということもあり、手にいっぱい荷物を抱えた小学生が横を通るたびに「おっちゃん何してんの~」と聞いてきますので、最初のうちは「滑り止めやってんやで~雨降ったら滑るやろ~」と答えていたのですが、途中で対応するのもジャマくさくなり

「はよ帰りや~」と言うのみで無愛想にしていました。

今、思うと昔は私もどちらかと言うと、しつこく「なぁなぁな~おっちゃんなにしてんの~」とジャマをしてよく怒られるタイプだったことを思い出し、一人で思い出し笑いをしてしまいました。ww

明日の段取りでホームセンター

先ほど明日のスリップレイト∑01の施工段取りをしていたのですが、何かが足りない?

ん~?

あっ、そうや!ローラーがない!

肝心のローラーが前回使用したときに、全部使用して無くなってしまっていたのです。

今日は祭日で、いつも発注している建材屋さんが休みなので、ホームセンター コーナンに買いに行ってきました。

皆さんもご経験があると思うのですが

ローラーだけを買いに行くつもりが、あっ、これもエエな~それもエエな~と余分な物も買い込んでしまいました。ww

ホームセンターって魅力的で、飽きませんよね~

こんな事にならない様に気を付けよう

わたくし只今、身長174センチ・体重105キロなのですが、こんな事にならない様に気を付けなければ・・・・・・・

 

イギリスで亡くなった330kgの男性を埋葬するために、クレーン車が出動する事態があったそうです。

また、あまりにも巨体であったために特注の棺おけが用意されたほか、通常ではありえないような人手が必要とされたとのこと。

詳細は以下から。
Funeral directors forced to use mechanical digger to lower 52-stone man into giant grave | the Daily Mail

この記事によると、Christian Jeffreyという29歳の身寄りのない男性がイギリスで亡くなったそうです。

彼は330kgという巨体だったため、通常サイズの2倍にあたる幅1.4メートル×高さ2.1メートルの特注の棺おけが用意されましたが、その棺おけが入るサイズの穴を墓地に掘るのに6人がかりで5日間もかかったとのこと。

また、身体が大きすぎるため火葬できなかったことから遺体は土葬されたそうですが、共同墓地に埋葬する際に人力で棺おけを穴に入れることが困難であったため、クレーンが出動し、5時間がかりで埋葬したとしています。

これが埋葬しているところ。

どうやら太りすぎると死んでからも大変なようです。

KFC好きの大喰らいのあなたへ(ケンタッキーフライドチキンの食べ放題)

ケンタッキーフライドチキンにこんな所があったんですね~

 

ケンタッキーフライドチキンの店舗のなかに、フライドチキンやパスタ、ごはんなどが食べ放題の店舗があって、おなかいっぱいチキンが食べられるという話を耳にしたGIGAZINE編集部。さっそく食べに行こうということになりましたが、食べ放題の「カーネルバフェ」コーナーがあるのは日本中でも箕面市の小野原店のみ。かなり遠いのであきらめようかと悩みましたが、全国でもここにしかないから一度行ってみたいというのと、チキンを食べまくりたいという食欲に負けて、編集部員総出で行ってきました。

レビューは以下から。
これがカーネルバフェのあるケンタッキーフライドチキン小野原店。国道171号線小野原交差点のそばにあり、ドライブスルーも併設されています。

場所はこのあたり。
地図を見る

カーネル・サンダースがお出迎え。

お店に入ったところにカーネルバフェの受付がありました。

名前を記入。

注意書きが張り出されていました。商品の持ち帰りは禁止、食べ残しもしないようにという基本的な事項でした。

受付が済むとカウンターで料金を支払い、人数分のグラスなどをもらえます。平日大人1050円(税込)。土・日・祝になると1380円(税込)になります。

3歳から12歳は子供料金でOK。

これは制限時間の目安。時間を過ぎたからすぐに追い出されるということはありませんが、制限時間いっぱいまで食べ続けること自体そもそも難しい。

カウンター左手にはバフェのコーナーが広がっています。

奥は左からシューマイ、パンの耳を揚げたようなやつ、ハンバーグ、ベーコン、焼そば。手前は左から順番にポテト、チキンナゲット、パスタ。

その横にはフライドチキン。いろんな部位があるのでお好みのところをどうぞ。

ただし、フライドチキンは一度にたくさんとらないように。なくなってもすぐに補充されます。

炊飯器とスープ鍋。

スープはタマネギスライスやワカメの入っている、ちょっと中華風な感じのスープ。

炊飯器の中はわかめごはん。

コールスローサラダやフルーツもあります。

ドリンクは飲み放題。

お皿やコップはコーナーの端に置いてあります。

一番奥が食事スペースになっています。喫煙席はちゃんと分けられている。

床が滑って危ないので、ゆっくりと取りに行きました。

やはり一番の人気はフライドチキン。

タイミングが悪いとちょうどチキンがないことも。

ちょっと待てばすぐに新しいチキンが出てきます。普段あまり見かけない形のチキンもあったりする。

揚げ物中心。

ポテト用のスパイス、「焼きとうもろこし」と「金ゴマ唐辛子」。

かけてみた。

てんこ盛り。

わかめごはん。

スープ。

お茶のパックやコーヒーフレッシュにもカーネル・サンダースの顔が描かれています。

チキンの残がい。何かよからぬ儀式でもすれば一匹の鳥になって復活しそう。でも足や胸ばっかり。

ということで、約1時間たらふく食べました。フライドチキンはほとんど揚げたてを食べることができ、ホクホクでジューシーなチキンを味わえます。あくまでパスタやごはんはサブですが、そちらの味もそれなりにおいしい。おなかを減らした男性がグループで行っても満足できると思います。なお、カーネルバフェは以前は全国3店舗で行われていたそうですが、現在はこの小野原店だけでしかやっていないという話もあり、話のタネとしても使えそうです。

 

一度行ってみたいけど、メタボに拍車がかかりそう・・・・・・・

それにしても滑りやすいならウチの滑り止めをやって下さいと言いたい所です。

営業に行ってこようかな~ww

通学路に潜む危険

和泉市某町に道幅5mの縦断勾配が10%(1mで10㎝上がる)程度の通学路があり、その道の縦断方向にグレーチング蓋の側溝が設置されています。

以前から雨が降ると子供が滑って危険だということで、グレーチングの上面がイボイボ状の物やローレット(格子状の切り込み)加工されたものが設置されていたのですが、まだ滑るので今週21・22日にスリップレイト∑01で滑り止めを行ないます。

大人と違って子供は、そんなところでも走り回ったりするので危険度が増します。

皆さん今一度、子供の目線で通学路に潜む危険を発見して、子供たちにとって安心安全な環境を作りましょう。

明日も良い天気

明日は以前から友人たちと約束をしていた

大阪南港で開催されているハーレーワールドフェスタとモーターサイクルショーを見に行きます。

久々(2ヵ月半ぶり)にバイクに乗って出動です。

あ~なんかワクワクしてきた(笑