神戸製鋼:事故抑止が狙い 構内移動手段の原付きバイク、今月から全面廃止 /兵庫

◇“エコ”にも寄与
 神戸製鋼所加古川製鉄所(加古川市金沢町)は、構内の移動手段にしていた原付きバイクの使用を10月から全面廃止し、自転車に切り替えた。事故抑止が主な狙いだが、“エコ”の観点から二酸化炭素排出量の削減にも寄与しそうだ。【成島頼一】

 神鋼によると、かつては構内(570万平方メートル)各工場に分散配置していた保全系スタッフなどが人員減からセンターに集約されたため、移動用にバイクを配置。神鋼、協力会社各700台のバイクが1台当たり1日15~20キロ走行していた。しかし、近年、休業災害となる転倒事故が年に1~2件発生。事態を重くみた神鋼は協力会社も含めて全廃に踏み切った。

 神鋼は、新規購入360台を含め520台の自転車を配備。予約による共用化を図っているという。協力会社の配備も進んでいるという。

 一方、神鋼は二酸化炭素削減にも積極的だ。昨年7月にスタートした「エコ通勤」導入後は、4月時点でバイクも含めて約3300台を削減。専用の通勤バスが取って代わった。1日当たり約8・7トンの二酸化炭素削減につながったとされ、今年7月には県内で初めて国交省制定のエコ通勤優良事業所に認証された。

 神鋼は「詳細な試算はまだだが、バイクの二酸化炭素排出量は自動車の約4分の1と見込まれ、廃止は一定の削減になる。さらに削減策を検討する」と話している。

〔播磨・姫路版〕

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA